HorizonとWANについて

今回は、

「HorizonとWANについて」

という、タイトルでお送りします。

 

少し前に、ユーザさんにHorizonのVDI環境を実装した際の話ですが、、、

「Horizonだけなぜかパフォーマンスが悪い」

という、システムエンジニアとして腕を疑われるようなことがありました。

まぁ、もともと大した腕ではないんですけど(笑

 

そんなこんなで、掛けられた嫌疑を晴らす・・ために、トラブルシューター?としての意地も掛けて切り分けを行った結果、

  • ホスト側の負荷は高くない
  • WANを介した事務所で遅い
  • インターネットからUAG経由でアクセスした場合には遅くならない

ということが、事象としてあるようでした。

 

ここまで読んでいただいているとお気づきかもしれませんが、

Horizonの問題ではなく、ネットワーク・・・WANの問題ではないだろうか?

となると思います。

っが、

他のシステムの通信は、WANを介してもパフォーマンスの問題はない。。。

ネットワーク機器上の流量を見ても上限振り切っていることもない。

 

???

うーん、、、通信パケット見てみるしかないかな・・・と、

数か所で元・先の通信を取得したところ・・・、

 

あ!!!

と、言う情報がありました。

 

Horizon側(正確にはvSphere)で設定しているQoS(DSCPの値)がWANを介した途端に無くなっていたんです。。。

ぉぉぉぉ・・・・、納得。

これは、、、WANのところで何かされてますね。。

 

ユーザさんに回線業者に問い合わせてもらったところ、どうも、WANを構成するサービス(WVS)は、特定通信のみ(接続先/元のIP・IP範囲によって)を契約に従って優先かつ保証帯域以上に通信をバーストさせ、その他は帯域保障内の通信だけに制限&場合によっては破棄するように制御している様です。

この仕組みについて情報ソースはありません。。。
回線業者の特別契約かも知れません※。
※回線業者でも情報公開してないように思われます。

 

そんなこんなで、問題原因さえ特定できてしまえれば、こちらのもんです。

解決方法は、契約の内容をお客さんから回線業者に連絡してもらって
契約を変えていただくことでした。

 

こういう話では、、、

既存の他の通信は帯域を十分に使えているのに、
導入したHorizonだけ通信帯域が使えないのは設定とか問題があるのではないか?

と新システム側で調べることになることが多いので

Horizonに限らず、、、ですが、読んでいただいた方の
今後のトラブルの参考になれば幸いです。