半年ほど放置してしまってました。。

半年ほど、放置してしまってましたが、 サブ商材※として扱っていたVMwareさんの動向が怪しそうだ...という言い訳で、 単純に忙しすぎて放置してた面もありますが、放置しまくりでしたね...反省。 (※本職?元々の仕事はネットワークエンジニアです...) ひと…

NSXで組むべきネットワーク構成...??①

今回は、 「NSXで組むべきネットワーク構成...??」 というタイトルでお送りします。 前回の投稿では、時間が無かったのでメモ書きとして、 (マニュアルには…絶対に載らない話で、) この辺こうしたら良いんだろうなーみたいな話を残してましたが、 今回は…

NSXの備忘メモ

今回は、情報共有というよりもメモとしての記録です。 (この記事はメモ文を追記して行く形で更新してます。 データセンタ(...避暑地??笑?)内でメモした文章そのままなので、 前後の文章の関係でおかしいところあれば、ご指摘頂ければ幸いです。) 今(…

続々・Workspace ONE Accessの脆弱性。。。再び(二度?)

今回は、 「続々・Workspace ONE Accessの脆弱性。。。再び(二度?)」 というタイトルでお送りします。 前回(続・Workspace ONE Accessの脆弱性。。。再び(二度?))からの続きとなります。 前回、 ・オフラインバージョンアップがそもそも実行するとエ…

続・Workspace ONE Accessの脆弱性。。。再び(二度?)

今回は、 「続・Workspace ONE Accessの脆弱性。。。再び(二度?)」 というタイトルでお送りします。 前回(Workspace ONE Accessの脆弱性。。。再び(二度?))からの続きとなります。 前回、オンラインバージョンアップが失敗し、 オフラインバージョン…

Workspace ONE Accessの脆弱性。。。再び(二度?)

今回は、 「Workspace ONE Accessの脆弱性。。。再び(二度?)」 というタイトルでお送りします。 今回の話題、、、は、これ6月頭、、(公開自体は5/30?)に公開された Workspace ONE Accessの脆弱性です。 www.vmware.com 今回もソースは、VMware社様のSe…

Horizonのデスクトップを展開した後(数年後に)気が付いたこと

今回は 「Horizonのデスクトップを展開した後(数年後に)気が付いたこと」 というタイトルでお送りします。 今回テーマにするのは、 Horizonに直接関係することではないのですが、 「じぇねらりすと」を自称する人間として 気が付いたことを共有させて頂き…

仮想マシンのディスク統合が必要、と表示される話(余談:今度は本当にロックされていた)

今回は「仮想マシンのディスク統合が必要、と表示される話(余談:今度は本当にロックされていた)」 というタイトルでお送りします。 先日、「仮想マシンのディスク統合が必要、と表示される話」 というタイトルを書きましたが、、、 同じお客様の環境にお…

仮想マシンのディスク統合が必要、と表示される話

今回は 「仮想マシンのディスク統合が必要、と表示される話」 というタイトルでお送りします。 これは、 「仮想マシンのディスク統合が必要です」と、 黄色い警告アイコンとともに、 仮想マシンのサマリに上記のメッセージが表示される話です。 この警告自体…

Google Cloud VMware Engineの優位点(その1)

今回は 「Google Cloud VMware Engineの優位点」 というタイトルでお送りします。 いつものことながら 大層なタイトルで始めましたが、 ちょっと気になったので読みかじったり、聞きかじった程度で いいんじゃないかな?と思った点について 備忘録的にまとめ…

いまさらNSX-Vマネージャをデプロイ

今回は、 「いまさらNSX-Vマネージャをデプロイ」した際に気が付いたことを 正に...今更ですが、書いておきます。 DeepSecurity(TrendMicroさん...)のRelay問題で とりあえず場凌ぎをする方がいるかもしれませんからね!!(お前だけだ。というツッ…

Workspace ONE UEMのアドレス

今回は、 「Workspace ONE UEMのアドレス」 というタイトルでお送りします。 VMware社より「MUST READ: VMware Best Practices Update – Workspace ONE UEM SaaS IP update for CNxxxx」 というタイトルのメールが来てたので、 「???」と思いながら、…

Workspace ONE でのMDM

今回は、 「Workspace ONE でのMDM」というタイトルでお送りします。 勿論いつもの、、バグ的な話です。 エンドユーザ様の環境において、 iOSデバイス(iPhone、iPad)を管理していこうと展開を始めていた所だったのですが、、、 デバイスに配信されたIntell…

ESXiArgs...の影響度

今回は 「ESXiArgs...はどの程度影響があるのか?」 というタイトルでお送りします。 世間様に喧嘩を売るようなタイトルで始めましたが、、、 影響があるというのは間違いありません。 少なくとも、Work Aroundは、、、「最優先タスクとして」実装しましょう…

NortonセーフWEBに危険と認定されてました笑

今回は 「NortonセーフWEBに危険と認定されてました笑」 というタイトルでお送りします。 先日、普段アクセスするのに使用するタブレットを リプレースしたせいで、自サイトにアクセスする際に 久々にPCから自分のところのサイト名でアクセスした際の話です…

NSX-Vはすでに。。。

今回は 「NSX-Vはすでに。。。」 というタイトルでお送りします。 2023年1月16日でテクニカルガイダンスも終了しました。 。。。。。。 。。。 。 と、いうか、してました。。。という話です。。 lifecycle.vmware.com ※Unsupported Productsにチェックをい…

Workspace ONE Accessの脆弱性。。。

今回は、 「Workspace ONE Accessの脆弱性。。。」 というタイトルでお送りします。 今回の話題、、、は、これです。 www.vmware.com いつもながらソースは、VMware社様のSecurity Advisory (VMSA)です。。。 うーん、、、(また、)WS1Accessですか。。。…

NSX-Vの脆弱性について

今回は、 「NSX-Vの脆弱性について」 というタイトルで、お送りします。 VMware Security Advisories のVMSA-2022-0027で公開された話ですが、 NSX-Vに9.8の脆弱性が有る様ですね。 VMware Cloud Foundation updates address multiple vulnerabilities. www.…

VMware vSphere とvSANのメジャーバージョンについて

今回は、 「VMware vSphere とvSANのメジャーバージョンについて」 というタイトルで、お送りします。 VMware Explorerで公開された話ですが、 vSphere8がリリースされるそうです。 それに伴ってvSANもバージョンが変わるんですかね。 詳細は現在まだ調べら…

Spring4Shellの脆弱性について

今回は、 「Spring4Shellの脆弱性について」 というタイトルで、脆弱性情報の共有します。 4/1付でニュースになりましたが、 VMware社のAdvisoryが4/7付で更新されています。 www.vmware.com 一応対象製品は、コンテナ絡みでTanzu関連ですかね。。 興味はあ…

2022もvExpartに選んで頂きました

本年も認定?頂きました! 相変わらず、王道なところからは外れた話ばかりですが、 ご覧いただければ幸いです!!

NSXの分散ファイアウォールについて

今回は、 「NSXの分散ファイアウォールについて」 というタイトルで、(いつもどおり、、、?)ハマった話をお送りします。 触っていたのはNSX-V(サポート切れますが)の分散FWなのですが、気づけば単純、気づかないと、、、ということで、おおよそ1か月間…

仮想環境で完全にクローズな疑似テスト環境を作る際に便利なこと

今回は、 「仮想環境で完全にクローズな疑似テスト環境を作る際に便利なこと」 というタイトルでお送りします。 本番環境のホスト(ESXi)を使って、 その中で完全にクローズな環境にしてしまっていると、検証用のデータだったり、設定ファイルを本番環境か…

vSAN環境のディスク個別の容量の話

今回は、 「vSAN環境のディスク個別の容量の話」 というタイトルでお送りします。 前回、 「vSANデータストアに関する障害の話 - 器用貧乏、仮想化をあつかう https://masaod94.hatenablog.com/entry/2021/10/23/000000」 で書いた話のときに知ったことで、…

VMware製品の脆弱性(VMSA-2021-0028)について

今回は、 「VMware製品の脆弱性(VMSA-2021-0028)について」 と いうタイトルでお送りします。 脆弱性情報が公開されました Apache Log4jを使う多くの製品に影響があり、さらに脆弱性の深刻度としてCVSSv3(Common Vulnerability Scoring System v3.0)スコ…

『クラウド』サービスとのL2延伸(結論)

今回は、 「『クラウド』サービスとのL2延伸(結論)」 というタイトルでお送りします。 前回、 「クラウドサービスとのL2延伸(備忘録的要素90%) - 器用貧乏、仮想化をあつかう https://masaod94.hatenablog.com/entry/2021/08/29/212912」 で書いた話が決…

NSX-Tを実装しました(いつもどおりの紆余曲折あり・・・)(2/2)

今回は、 「NSX-Tを実装しました(いつもどおりの紆余曲折あり・・・)(2/2)」 というタイトルでお送りします。 前回の続きで、今回は前回お話したオーバレイを何故組まなければいけないという結論に至ったのか、、、という部分と、よく解説されているN…

NSX-Tを実装しました(いつもどおりの紆余曲折あり・・・)(1/2)

今回は、 「NSX-Tを実装しました(いつもどおりの紆余曲折あり・・・)(1/2)」 というタイトルでお送りします。 (※多分に私見(偏見?)を含んだ話で、某サイトであれば『要○○』が付く感じです(笑) とあるユーザさんでNSX-Vで作られていたVDI環境を…

vSANデータストアに関する障害の話

今回は、 「vSANデータストアに関する障害の話」 というタイトルでお送りします。 結構前にエンドユーザ様環境で発生した障害の話なのですが、 vSANのデータストアが溢れました...。(溢れた…という表現が妥当なのかというのはあるのですが、、、。) その当…

DCに居たら、停電してサーバルームが・・・

今回は、 「DCに居たら、停電してサーバルームが・・・」 というタイトルでお送りします。 ちょうど本日某所のデータセンタに居りまして、 12時52分ごろ、、、サーバルームが真っ暗になりました・・・。 ↑ 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)さんの変電所で…